楽して生きたい

既婚腐女子の日々徒然

老いを感じる瞬間

さてがっつりアラフォーの私。

最近老いをひしひしと感じます。

 

昨年からコロナのせいで、自分のTLには色々と余ってしまう食品の情報が流れてくるようになった。

この自宅で食べれる美味しい物を知る事ができたのは、コロナのおかげでもある。これだけは良かったなと思う。

 

そこでだ、最近ネットで刺身を買ってみた。

これがとてもおいしい。魚の脂もしっかりのってて買ってよかったーと、夫と日本酒で晩酌しながら美味しくいただいている…

 

しかし、刺身の…魚の脂ですら、若干胃にくるようになっていた。

大きな柵で届いたので、半分ほどしゃぶしゃぶにして食べたら、それがまたおいしい。程よく魚の脂が落ちてとても食べやすい。

夫と二人、悲しいけれど、この食べ方のほうが年齢的にはいいのかもしれないね、としんみりした。

 

 

私が自分が若くなくなってきた、と感じ始めたのは20代後半に入ってからである。

 

 

--------ここからやや汚い話になります---------

 

今でもその瞬間を鮮明に覚えている。

26か、27か、それくらいの歳だったと思う。

ある日歯磨きをしてうがいをして吐き出したら、そこに食べかすがあった…

私は心底驚いた。今まで、歯磨きをする前に食べかすが口の中にあったら気が付いていたからだ。

口の中に何か残っている、という感覚が気持ち悪くすぐに気が付いた。

 

しかしその時、私は自分の口腔内の感覚が鈍くなり、食べかすについて鈍感になっていて気が付けないということに気が付いた。

 

本当に驚いた。そしてショックだった。

 

が、こうやって感覚というのは鈍くなるんだという実感を持った。

 

それからうがいはとても丁寧にするようになった。なぜなら残っていても自分では気が付けないからだ。

何度も何度も行うと、3回目でもまだ食べかすが出てきたりする…

すごくショックであるが、口腔内を清潔に保つには必要なことだ。

 

ということを実感しているので、全ての感覚において、自分は老いている、鈍くなっている、というのは常に思うようにしている。

 

特に車の運転とか。

以前よりも恐ろしく判断が遅いと感じるし、迷うことが増えた。

黄昏時の雨とか最悪だ。距離がうまくつかめず、右折するのがとても怖く感じることがある。

しかし、この自覚が大事なのだろうと思う。

自覚し、そのうえで行う。

私は無理はしない、慌てないといけない時間に車の運転はできるだけ控え、余裕を持って運転できるようにしている。

 

老いを感じることは怖いと思うが、生きていけば必然のことだ。

 

これからも老いを感じつつ、その中で楽しんでいきたいなと思う。

ドン引きした。

Twitterで流れてきてドンびいた…

twitter.com

 

これ、割と肯定的なオタクが多くて。

割りとすきな方も肯定気味で…私はドンびいた。

 

いや、好きな子がいるのもわかるんだけどさ。

それを親がネタとして流せるのが無理!引く!

 

無理やり矯正しろとかそういう話じゃない。

いやなんかもうこれは、感情論なんだけどめっちゃ気持ち悪い。

本人じゃなくて、ツイートしてる親とそれを将来有望とか言える大人にドン引きだわ。

負けず嫌い…なのだろうか。

なんだかんだで10月が終わりそう。

9月末からだんまりを決め込んでいたヌメさんが、ようやく発言したのだが、呆れかえってしまう内容だった。

あんなこと言うくらいなら出てこなきゃいいのにって思うのだけど、どうしても黙っていられなかったのだろうな。

 

 

 

あくまで私の観測する限りですが、負けず嫌いの方って損じゃない?

友達にもいるんだ。めちゃくちゃプライドが高くて負けず嫌いな子。

 

何かを創る、創作分野ではプラスに働いている気がするけど、対人、社会生活においては損することが多く見える。

 

特に対人関係で嫌なことがあった時。

 

私は嫌な目にあったらそこから即距離をとる。めんどうくさいから。

でも負けず嫌いな友達は「私だけが不愉快な思いをしたなんて許せないので、どうにかやり返したい。もしくは私のこの気持ちを分からせたい」という。

そしてやり返す機会をうかがうために距離を取らない。すると、相手からさらに不快なことをされる、悪循環。

 

絶対その機会ってそうそうないよ。だって気にしないから相手は不快になれることを平気でしてるんだもん

 

と思う。

 

 

ヌメさんはどうしても自分に対してのあれこれに、言い返さないと、自分がやり返さないと気が済まないようにみえる。

そして墓穴を掘っているように思える。

あまりにもアレだなあって思うけど、あからさまに失礼な単語を使うと何かの対象になるかもなので、言いませんが…

ああいう性格って難儀だなあ。

 

でも130万円ももらい逃げはダメだと思うよ☆

イベント会社や印刷所は生き残れるのか

コロナのせいで即売会が開催されず、冬コミも中止が決まった。

コミケが収入の大半を占めるオリジナル作家系の人たち、そしてその本を印刷する印刷会社の悲鳴が聞こえてくるようだ。

先日、よくお世話になっている栄光印刷所がこのような記事をだした。

https://kokoro.eikou.com/archives/1247

 

4月の記事はこちら。

https://kokoro.eikou.com/archives/1234

 

気持ちはすごーくわかる。

今イベント会社はかなりやばいのではないかと個人的にはとても不安に思っている。

今までお世話になってきているので、投げ銭みたいなのがあれば行う人も多いのではないだろうか。企業としてやるのは難しいかもしれないが。

 

私はイベント会社は今一生懸命対応していると思う…が企業である以上、顧客へ誠実に対応するというのは当たり前、という考えの人は多く、かなり批判的な人も多い。

 

私はかなりイベント会社には同情的なので、批判している方のtweetをみると悲しくなる。完全にお気持ちではあるが。

元々昨年秋、台風でイベントが流れたときに返金騒動になったのが、個人的には信じられなかった。友人のなかにも「これは返金でしょ?」っていう人も多かった。

でも私の中であれは天災におけるやむを得ぬ中止だ、と思っていたので、返金しろという人のほうが信じられなかった。

 

甚大な自然災害が増えたため、最近のイベント規約の多くは「天災などのやむを得ぬ中止の場合」は「参加費の返還義務を負わない」となっているはず」

 

栄光さんの記事から引用であるが、そうなっているにも関わらず、これはやむを得ない中止ではない、と考える人が多くてびっくりした。

いや、だってさ、あの時点で中止しないと無理だったでしょ。あれで開いても公共交通機関動かないんだから、これないでしょ?開催したら絶対叩いたでしょ?

それで大打撃を受けていたところで、コロナがきた。

見通しが立たない延期だらけ、コロナの感染の危険も考えない、やばい!みたいなのを見るたびに、じゃあどうしろってんだ?って思う。

 

そりゃ収入が同人オンリーの人もいるだろうが、そんなのはごく少数だ。大半はただの趣味の一環で本を作っているだけだ。

その趣味の人と生活が懸かっている企業の中の人を一緒にするのがおかしい。全部中止で返金…して、つぶれていくのは我々が今までさんざん楽しんできたイベントなんですけど、それがなくなるわけですけど、その代わりの個人イベントを誰かがしてくれるんですか?しないよね?

だって今やるならばコロナのこと考えないわけにはいかなくて、その対策コミのイベントなんて、個人では絶対にできないよ。

 

不安な気持ちもわかる。お金の問題なんだからきちんと対応しろっていうのもわかる。でもなあ…そこまで拡散情報としてtweetしなければならないことか?

自分で個人で考えてやれよ、同人ってそういう趣味のはずだ。誰かに賛同してもらって、自分の考えおかしくない、イベント会社おかしいよ、って主張するなら二度とその会社のイベントでるなよって思った。

おかげで好きだったサークルさんをかなり切ってしまった。悲しいけど仕方ない。

 

印刷会社はまだなんとか通販サイトで頒布という形態で生き残れるかもしれいが、来年イベント会社は残っているのか。

仕事柄県外に移動できない私は、イベントが開催されても出ることができないので、投げ銭させてほしい。

切実に思う。

 

------------------------------------------------------

 

読み返すと 私は 私は ってうるさいなあwww

でもこれは私の勝手な「今後もイベントにでたいから邪魔しないでくれ」という吐き出しなの許してほしい。だって出たい!

だからそれを邪魔するような人が増えてくるとしんどい。でもコロナのこと考えると慎重にならざるを得ないのもわかっている!!

 

正解がないからこそなんだろうな。でもただでさえコロナニュースで疲れてるところに、批判と責任をかぶせるだけのtweetしかしなくなる人は無理なんだ…

 

動画ができている…

いつの間にか某N氏がyoutubeデビューしていて、それの転載動画がニコ動にあがり、そしてニコ動大百科が作られ、とうとう解説動画までできてしまっていた。なんだこれ。

個人的には解説動画の細部の言い回しに「???」となる部分もあるのだけど、何も知らない人が経緯とかを知るにはとっつきやすいのでしょうね。wiki読むのが一番わかりやすいし印象操作もされにくいと思うけど、あの膨大な量読むと死ぬほど疲れるので。

 

こういうことを考えてしまうことが下品だなと自覚はしているけれど、おもちゃになる未来しか見えない。

Twitterで検索をかけてみたら同じことをtweetしている人がいたので、考えることは同じだなと。

今まで女性向けのトラブルで済まされていたことがCFで拡がり、そしてとうとう動画関係の人の目にまで留まるようになった。

 

顔出しもあれだけ言われていたのにな。

私自身イベントに出かけてサークル主としてあいさつをするので、まったく顔出ししていないとはいえない。しかし私個人の意見としては、イベントという、ある程度限られた人しかいない場所での顔出しと、自らネットに顔写真を上げる危険度は全く違うと思う。あと万が一イベントでの隠し撮りされて流出した場合、確実にたたかれるのは流した方だ。

イベントでは宅配荷物を探しているフリをして他人の住所なんて見ようと思えばいくらでも見ることができる。(コミケは業者から直接受け取るから別ね)それらの個人情報が流出していないのは(もしかしたらあるのかもしれないけど、今のところ私の周りではない)、ひとえにイベント参加者のモラルによるものだ。そしてこの世界ではルールを破った場合は確実に破った方が叩かれる。

 

コスプレの方は?って言っていたけど、コスプレしてる方で、同じように炎上していた?あとコスの人はある程度本当の顔はわからないようにしていたり、だからこそ住所とか他の個人情報に関しては、すごく気を使っていると思っていたんだけど、違うの??

顔だしして、追跡記録だして、家の中もばれて、家族構成や猫もばれて。個人を特定して遊ぶ人がいるけれど、そういう人に遊ばれる危険がある、というのがなぜ理解できないのかな。

 

前にも貼ったことがあるし、だいぶ前の棘だけど

https://togetter.com/li/837039

 

これリアルだと思う。信じる信じないは人によるのだろうけど。

これ5年前だよ?

5年前の段階でこう、今はもっと写真とか気軽に上げている人が増えているよね?

何が怖いって、別に相手に嫌がらせをしようとおもってやるんじゃなくて、それを楽しくてやる人もいるってことなんだよ。やる人が悪い、そんなのは当然だけど、実際にやる人が存在するし、やれてしまうことだよ。

N氏はそこのところ本当に理解しているのかな。理解してるなら絶対に自宅の写真なんて怖くて上げられないと私は思うのだけど。

TikTokとかあの辺にまで転載されるようになったらどうするんだろう。

 

最近の流れを見た雑感でした。別に私はどうにかするつもりはないので、暇なときに検索して追いかけようと思います。お名前出してtweetしてる人のインプレッションを上げている自覚はある。ごめんな。

CFでお金を集めるということ

結局気になってみてしまっている野次馬です。

Twitterでちゃちゃは入れてないので許してほしい。

 

ただ完全な外野としては相変わらず収支報告を拒む理由がさっぱりわからない。
大半のまっとうな人はきちんとした収支報告だせば引っ込むと思うのだけどな。なんでこんなにおかしな方向へやりとりが進むのだろう...

 

と思っていたのですが、この方のtweetみて、少し納得がいった。

 

twitter.com

 

 ずーっとネットリンチだネットハラスメントだ、執着するな加害するな!と叫んでいる人たち。
収支報告なんていりませーん!と主張する人たちは、これが彼女だから言われてる、と思っている人がいるんだな!?!?!彼女の企画だからケチをつける人間がいるんだと!!!!!!!!

違うから!!!!!

 

twitter.com

 

彼女だから責められてるんじゃない。どんな人であろうと、それまでがどんな人格者であろうと、あの振る舞いは誠意ある対応にみえないし、支援者には誠意ある対応をしてほしい、金銭が絡んでいるのだから、どちらかといえばすべきである、というのがごく一般的な考えだ。

 

もう前提が違い過ぎるんだな…議論にもならないな。としみじみ思った。時間はかかるかもだけど、これは許してはいけないし、今後のためにもきちんと白黒つけておいたほうがいいだろうから、メンタルやられない程度に今後もみていきたいな。

お金の話


 

びっくりするほどまとめが増えていた。

特に一番新しいものはすでに27万viewである、すごい。

これまでもたまにまとめができていたけれど、ここまで拡散されることも伸びることもなかった。おそらく「また女性向けが学級会してるよ」という認識の方が多かったからだと思う。

 

しかし今回新しく作られた一番上の棘。

CFにおける収支報告 という話題。

お金が絡んだことでCF企画者にとっても支援者にとっても、きちんとすべきであろうと考えた人が多かった。

主に尽力してくださってる方のまとめ。

 

CF支援者の方へ - Togetter

 

埋め込みするとなぜか上のほうに表記されちゃうのでタイトルで失礼する。

 

これまで私が徒然で書いてたのはこの問題である。
前回の3でも少し書いたけれど、CFだけは対応すべきだと思った。

正直それ以外の同人ルールやnmmnに関しては暗黙ルールの押し付けという面は絶対にある。
そこは議論しても仕方がないし、法で決着がつく分野ではない。

 

しかしCFは別だ。

 

収支報告を求めている人は

「目的のために集めたお金を目的のために使っていると証明してほしい」

だけであるのだが、これを頑なに拒否されている。

そりゃ第三者からみても「それはどうなの?」と思うわけだ。私だって思う。

外野からしてみれば「さっさと出せばいいじゃん。だしても文句言う人には『今やってる最中だ』で黙らせられるじゃん」

と思うのだけど、これをなぜここまで拒否するのか、また周囲の擁護の人たちはなぜ「しないでください」というのか理解できない。

 

 

私はこのCF問題で一番の原因は企画者が「支援者からの信用を得ようとしない行為」だと思っていた。
不特定多数の人間からの信用は企画者は要らないと思っているのではないかな?と。私としては「その信用の無い人間の金を集めるのか?」と不思議でしかないのだけど、お金に貴賤はないしな。
ではその「信用を得ようとしない行為」は問題があるのか、と言われると私にはそれが問題なのかはわからず、完全に私の「お気持ち」だった。

 

しかし今回法律やらなにやら詳しい方々が懇切丁寧に教えてくれた。

 

チュートリアル提督 on Twitter: "信義誠実の原則
信義誠実の原則(しんぎせいじつのげんそく)とは、当該具体的事情のもとで、相互に相手方の信頼を裏切らないよう行動すべきであるという法原則をいう。 信義則(しんぎそく)と略されることが多い。

信用問題にも直結する原則の一つ。"

 

なるほど!きちんと定められている。

私の「お気持ち」などではなくとてもわかりやすい。

ついでにググったところ百科事典マイペディアでは

すべての人は,共同生活を営む社会の一員として,互いに相手の信頼を裏切らないように誠意をもって行動すべきであるという私法上の原則(民法1条2項)。

となっていた。ダメじゃん。

確実にあの対応を「誠意ある対応」とは言えないだろう。
と思うのだけれど、擁護派と呼ばれる人にはあれも誠意ある対応なのかな。わからない。

 

-----------------------------------

これは私の完全なお気持ち意見と最初に明記したうえで書きますね。

 

いわゆる擁護派と言われる人たち、絶対にお互いを攻撃しない。
どんなにひどい言葉を投げつけていようと絶対に攻撃しないし、スルーしている。擁護”派”と言われるとネットリンチ反対派だという人もいるけれど、その辺の皆様が誤解で別の方をリンチした時誰も止めませんでしたよね?

批判派の方たちにももちろんそういう方もいるけれど、そうでない人も見える。擁護派の方が一方的にアンチだ批判派だとまとめてるけれど、個人で動いている人が多い。

だから同じ批判派に分類されていても「署名は反対だ」「革上司さんについてはまだ企画主はなにも言っていない、彼女を責めたらいけない(発言してないときね)」「あの言葉は許したらダメだから、きちんと通報」と言っている。

個々の意見だから違って当然。なのだが、擁護派の方がこれをしているのを殆どといっていいほど見たことがない。

だからこそ、上記の棘にある「収支報告いりません」の羅列はとても気持ち悪く感じる。さんざん企画者が嫌っていた「同調圧力」あるでしょ?と思う。

 

だから

独り言 on Twitter: "ただ正直、これまでの様子を見ている限り、最後まで拗れてしまう可能性がある気がして(もしかするとご本人はそうなってまでも戦う気でいられるのではないかと考えてしまい)辛いです。(自分語りすみません)
ありがとうございました。"

 

この方とかは、企画者の心身の負担とかを考えても意見なんだろうなと共感できる部分もある。

とくに「企画者への誹謗中傷がなかったことにされるのがよくない」

というのは理解できるし、これは他に発言している批判派の方もいる。

 

ただ他の方のいう「お気持ちではなく法に基づいた話」ではないのだろうな。あと事を大きくしているのは誰でもない、企画者本人である、と考える人とそうでない人の間には大きな溝があるのだと思う。

 

過剰に責めるのはよくない、とも思う。しかしこうして企画者の行動に対して意見を書くことは責めることにあたるのか?とも思うのだ。

誰だって発言する権利がある。絶対に企画者が黙らないように。

 

支援者や第三者がそれに対して意見を述べることは責められることではないと思う。

 

おそらくまとめに関してもそうだ。これはTwitterというツールに対する考え方にもよるのだと思うけれど「鍵のないオープンの発言はどこに拡散されてもおかしくない」と思う。

けれどこの拡散行為を「いじめ」「拡散のせいでおかしな方向へいった」と考える人もいるのだ。

確かに広がらなければ大きな問題にもならなかったかもしれない。でもまってほしい。それでもなかったことにはならない。企画者が今現在も支援者に対して誠意のある対応をしていない、というのは事実だ。

そしてそれをCFページではなく、Twitterで行っているのは企画主である。

それを「拡散する側が悪い」「悪意がある」と言われると対話を拒否したくなる気持ちもわかってしまう。

今現在私があの事象をみて、思ったことを書いてみた。完全にお気持ち理論ですので感想です。

Twitterでは140字の制限とノイズが多いのでここでしか吐き出しません。

 

-----------------------------------------

 

 

ただこの問題を通して、個人情報をもつことの危険性を学ぶことができたのは良かった。同人をしていると個人の住所を知ってしまうことは多い。

きちんと調べて今後なにか企画を行うときは活かしていこうと思う。

あと別件ではあるがこの動画がとても面白いし勉強になりそう(まだ半分しかみれてない)

「艦これ検証部問題解説動画」 動画制作部 さんの公開マイリスト - ニコニコ動画

 

興味があるかたは是非。

 

-----------------------------------------

上記は19日の昼に書いた。

お気持ちが多いので、一晩寝かせて落ち着いて読み返してから投稿しようかな、と。

 

夜怒涛の勢いでいろんなものが動いていて、びっくりしてしまったし、企画者はもう行きつくところに行ってしまうのかと遠い目になった。

この期に及んで「私が嫌だと思うことを止めろ」と発言するとは。
企画者にとって自分は何よりも尊重されて当たり前なのか、それは他の人も同じだとなぜわからないのか、驚きである。

今回、他の炎上に関わっていた方々がいらっしゃるが、その方たちも絶句していたのが、印象的であった。

見ている側としては完全に増長しているだけの企画者なのだが、これは明らかに持ち上げて擁護しまくった周囲のせいもあるだろう。

CFに関してどうなるのか。刑事事件にまでなってしまうのか。でもそのときはぜひ、唆していた周囲にも警告ぐらいはしてほしい。

そう思う。